■■ スポンサーサイト ■■
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■■ XPで使える日本語GIMP2のインストール方法 ■■
「日本語化されたGIMP2」
のインストールでお世話になったのはここのページ。
▼ココ▼
GIMP2を使おう
本家本元(全て英語)のGIMPの配信ページはこちら。
▼

しかし、この「GIMP2を使おう」ページを見てもイマイチどれをどうインストールすればいいのかわからない人へ、解説いたしましょう。
まずは「GIMP2を使おう」をクリックすると
このページが出てくるので
ダウンロードをクリック!
▼

そうするとこの画面が出てくる。
▼

<必要なのは>
1.GIMP2本体>The Gimp for Windows (version 2.2.8)
と、
2.GTK+ 2 for Windows (version 2.×.×)
のふたつ。
※XPを使っている方は迷わず
「GTK+ 2 for Windows (version 2.4.14)」
をダウンロード&インストールして下さい。
で、あとのインストール手順は▲このページ▲の上にリンクがあるのでクリック!

使い方などは▼このページ▼に載ってますが、
GIMPユーザーズマニュアル
ほとんど作例がないので初心者にはちょっと難しいかも、です。
が、何事もやる気と根気があれば「成せば成る」コンチクショーデス。
ちなみに、
GIMP1の使い方の本が、
作例付きで何冊か出版されているようですし、
Photoshopの作例付き本なども、
初心者の方にはかなり参考になるのではないかと思います。
- 関連記事
-
- banner(バナー)? (2005/07/21)
- スパイウェア除去ソフト (2005/07/19)
- XPで使える日本語GIMP2のインストール方法 (2005/07/18)
- みかちゃんフォント (2005/07/08)
- Jtrim(フリーソフト)で簡単!画像加工! (2005/06/28)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒ http://fairytalisman.blog13.fc2.com/tb.php/27-41160756
この記事へのトラックバック